最新イベント/ニュース
-
2012年01月15日
お菓子で被災者支援
親子ふれあいお菓子作り体験教室 秋田県菓子工業組合青年部では、4月17日に秋田市内のボランティアサークルと共同で宮城県にお菓子2500個を直接配布しました。その連携がきっかけとなり、当青...
-
2011年01月15日
秋田県お菓子フェスタ2010
「あきたロール」試食会などで賑わう 2010年11月13・14日の2日間、秋田県菓子工業組合青年部の主催による、秋田県お菓子フェスタが開催された。フェスタでは事前に応募のあったお菓子によ...
秋田県スイーツマップ
-
-
-
仙北市角館町大風呂2
角館プチフレーズ
秋田角館にある桜並木が一望できるテラスがおすすめな洋菓子&レストランの蔵のケーキ屋さんです。地元の野菜やくだものを使って体に優しい無添加でおいしいお菓子作りにとりくんでおります。人と人とのふれあいも...
-
横手市大町8-14
銘菓処 かぶき屋(本店)
大正8年創業以来、地元の皆様により育てられてまいりました。横手の歴史から名前を拝借した「あっぱれだんご」や、「花見だんご」「椿もち」などの朝生菓子はじめとした、四季折々の和菓子を作り続けています。市...
-
横手市婦気大堤字下久保58
銘菓処 かぶき屋(製菓工場・直売店)
2005年11月1日にオープンした、新工場店です。 広い駐車場と、明るい店内が売りです。 秋田ふるさと村の北約1キロ 横手インターチェンジから約1.5キロ
-
横手市婦気大堤字中田4-1
銘菓処 かぶき屋(イオンスーパーセンター横手南店内)
秋田道の横手インターを下りて直進、すぐ左側にあるのがイオンスーパーセンター横手南店です。(昔はジャスコと呼ばれてました) 正面入り口を入り、右側、銀座コージーさんの隣です。間口の小さな店ですから、お...
-
秋田市大町1-6-20
お菓子の川口屋(通町本店)
創業は明治20年代。秋田市通町で、地域の皆さんに愛されるよう、一つ一つ丁寧に心を込めてお菓子を作っております。お正月向けに販売する当店の、秋田県産もち米100%使用した『切り餅』や『豆餅』は、全国か...
-
-
横手市駅前町1-13
木村屋(横手駅前店)
-
横手市条里三丁目2
木村屋(ハッピータウンよねや店)
-
-
-
秋田市茨島2丁目12-4
斉藤製菓
創業昭和39年。創業以来原材料にこだわり伝統の秋田銘菓「諸越」を生産している。昔ながらの味と食感を守りながら若い世代にも受け入れられる「秋田諸越チョコ&珈琲」など新感覚の商品、さらに男鹿半島沖自然海...
-
-
-
秋田市土崎港中央6丁目16-17
中野屋(土崎駅前店)
-
大館市泉町4-3
煉屋菓子舗
当店は、現社長の祖父松本喜久治が現在地秋田県大館市泉町4-3に昭和2年個人商店煉屋菓子店を開き営業を開始、戦時中は一時中断した後昭和25年頃より再開し30年代には十和田、八幡平の玄関口としての、観光...
-
北秋田市住吉町8-1
晩梅(ばんばい)
創業寛政八年(1796年)。大太鼓の街ということで『太鼓まんじゅう』『大太鼓サブレ』や直径15センチの大きなせんべい『天鳴太鼓(てんめいだいこ)』などのおみやげ品が充実しております。
-
にかほ市象潟町字2丁目塩越21
パテスリィー白川(旧:白川湖月堂)
2010年12月より新たに'パティスリー白川'としてリニューアルオープンしました。これまでの和菓子はますます磨きをかけ、洋菓子は皆様に喜んで頂けるような商品を提供して参りたいと思いま...
-
由利本荘市桶屋町5
御菓子司 勇助堂
地元地域の皆様に愛され、小さいながらも無くてはならない菓子屋を目指し80年和菓子を中心に製造販売をしております。当店の菓子作り、販売の基本理念は『やすらぎと、笑顔のお手伝い』でございます。数多く作る...
かしレポ(試食ブログ)
-
2012年03月30日
かわいい梅の形をしています。青大豆...
-
2012年03月30日
梅の形をしたもろこしは、男鹿半島沖...
事務局からのお知らせ
-
2012年03月30日
秋田の菓子店や商品、イベントとニュ...